Vim のカスタマイズ 〜カラースキームで好みの配色にしよう〜
カラースキームとは?
Vim の表示の配色をまとめたパッケージです。配色は画面の印象を大きく左右します。長時間向かうことになるテキストエディターの画面ですから、好みの配色を見つけることはとても重要です。
前もって必要な準備
プラグイン管理ツールを使うのがカラースキームの導入の近道です。 NeoBundle でプラグインをインストールできるようにしておいて下さい。
いろんなカラースキームをインストールしてみよう
" solarized カラースキーム NeoBundle 'altercation/vim-colors-solarized' " mustang カラースキーム NeoBundle 'croaker/mustang-vim' " wombat カラースキーム NeoBundle 'jeffreyiacono/vim-colors-wombat' " jellybeans カラースキーム NeoBundle 'nanotech/jellybeans.vim' " lucius カラースキーム NeoBundle 'vim-scripts/Lucius' " zenburn カラースキーム NeoBundle 'vim-scripts/Zenburn' " mrkn256 カラースキーム NeoBundle 'mrkn/mrkn256.vim' " railscasts カラースキーム NeoBundle 'jpo/vim-railscasts-theme' " pyte カラースキーム NeoBundle 'therubymug/vim-pyte' " molokai カラースキーム NeoBundle 'tomasr/molokai' " カラースキーム一覧表示に Unite.vim を使う NeoBundle 'Shougo/unite.vim' NeoBundle 'ujihisa/unite-colorscheme'
.vimrc に上を追記して、NeoBundle でカラースキームと Unite.vim をインストールして読み込むようにして下さい。上には有名なカラースキームがひと通り含まれています。Unite.vim は様々な一覧表示を行うためのプラグインで、今回は、カラースキームの一覧表示に用います。
いろんなカラースキームを表示確認しよう
NeoBundleによるインストールが済んだら、コマンドラインモードで
:Unite colorscheme -auto-preview
を実行して下さい。
カラースキームが一覧表示されるので、jキーとkキーでカラースキームを選んでください。選んだものが即座に画面に反映されるので、画面で確認しながら好みのカラースキームを選んで下さい。
(私自身は jellybeans を愛用しています。)
.vimrc でカラースキームを指定しよう
colorscheme カラースキーム名
を .vimrc に書くことで、起動時に指定したカラースキームを読み込むことが出来ます。
同様にコマンドラインモードで、
:colorscheme カラースキーム名
を実行すると、Unite.vim を使わなくても直接カラースキームを指定することが出来ます。