Vim のブログ

テキストエディター Vim の魅力、使い方のコツを初心者にも分かりやすく伝えていきたいと思います。

Vim のカスタマイズ 〜導入編〜

vim は非常に柔軟にカスタマイズすることが出来ます。

操作に慣れてきたら、自分好みに使いやすくカスタマイズしていきましょう。

vimのカスタマイズは、 .vimrc というファイルを作成して編集し、保存することで可能になります。.vimrc は下の通り、OSごとのホームフォルダの下に配置する必要があります。

(Windows は 環境変数 HOME にフォルダを指定することで、下のパスを %HOME%\.vimrc に変えることが出来ます。)

OS.vimrc のパス
Windows 7/Vista C:\Users\ユーザー名\.vimrc
Windows XP 以前 C:\Documents And Settings\ユーザー名\.vimrc
Mac OS X /Users/ユーザー名/.vimrc
Linux /home/ユーザー名/.vimrc

またGUI版の vim である gVim 固有の設定は、同じフォルダの .gvimrc に記入します。これらのファイルは vim / gVIm の起動時に自動的に読み込まれます。

カスタマイズは、大別すると、

  1. set によるオプション指定
  2. プラグイン/カラースキームの読み込み、設定
  3. キー割り当て変更
  4. 自動コマンド実行

の4つに分けられ、下に行くほど難しくなります。このブログでは上から順に説明していきたいと思います。

なお、.vimrc の代わりに _vimrc という名前で設定ファイルを作ることもできます。両方が存在した場合は、Windowsに限り、_vimrc を優先し、その他のプラットフォームでは .vimrc を優先して読み込むようです。