Vim のブログ

テキストエディター Vim の魅力、使い方のコツを初心者にも分かりやすく伝えていきたいと思います。

Vim のヘルプの使い方

vim はヘルプ(=説明書)が充実しているのですが、vim の使い始めの頃はヘルプ自体の使い方が難しいと思いますので、この記事が助けになればと思います。

ヘルプの起動方法

vim のヘルプは、vimを起動した後に、

:help<Enter>

もしくは

:h<Enter>

と入力することで起動できます。<Enter>は改行/エンターキーの入力を示します。

キーワードを付けるとそのキーワードについてのヘルプを表示することが出来ます。例えば、

:h help<Enter>

と入力すると、ヘルプ自体の使い方をヘルプで読むことが出来ます。キーワードには

:h CTRL-W<Enter>

:h write<Enter>

というようにキー操作やコマンドそのものを指定することが出来ます。これは非常に便利なので覚えておきましょう。また、

:h help |only<Enter>

というように最後に |only を付けると、普段上画面半分で開かれていたヘルプが画面全体で開かれるようになります。じっくりヘルプを読みたい場合にオススメです。

ヘルプの操作方法

:h help<Enter>

でも確認できますが、リンクをたどる方法は、

CTRL+] カーソル位置のリンク先にジャンプ
CTRL+O ジャンプ先から、ジャンプ元に戻る

です。また、

CTRL+U 上方向に半画面スクロール
CTRL+D 下方向に半画面スクロール

というのも覚えておくとヘルプを読みやすいと思います。

ウェブで読める vim のヘルプ

vim のヘルプは下のURLから読むこともできます。

http://vim-jp.org/vimdoc-ja/